
つくし訪問介護ステーションのサービス内容とご利用料金を掲載しております。
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問して、食事や排せつ、入浴などの介助を行う『身体介護』掃除や洗濯、食事の準備や調理などを行う『生活援助』などのサービスです。
散歩
トイレ介護
清拭
体位交換
通所サービス準備
洗面・口腔ケア
食事介助
入浴
介護保険で利用できる生活援助とは、掃除、洗濯、調理などの日常生活のためのサービスです。
介護保険で生活援助を利用できるのは、次のような場合です。
介護保険制度に定められた介護利用料となります。
8:00〜18:00 | 1割~3割負担 |
---|---|
6:00〜8:00 | 25%増 |
18:00〜22:00 | 25%増 |
22:00〜翌朝6:00 | 50%増 |
※交通費はいただきません。
介護サービスは、居宅サービス計画(ケアプラン)に沿って行われるので、ケアプラン作成の際に、どのようなサービスを希望するか、その内容が介護保険の対象となるのかなどについて、ケアマネージャーとよく話し合いをして十分に納得した上でサービスを選択しましょう。