医療機関名 | 社会医療法人 陽明会 小波瀬病院 |
---|---|
医療機関の所在地 | 〒800-0344 福岡県京都郡苅田町大字新津1598番地 TEL:0930-24-5211 FAX:0930-22-4416 URL:http://www.youmeikai.jp |
管理者名 | 理事長 山家 仁 |
標榜診療科名 | 内科・呼吸器内科・外科・整形外科・脳神経外科・眼科・泌尿器科・ 循環器内科・リハビリテーション科・消化器外科・ 消化器内科・心療内科・神経内科・婦人科・麻酔科・耳鼻咽喉科・ リウマチ科・救急科・小児科・形成外科 |
医師数 | 常勤:25名、非常勤:46名 |
病床数 | 266床 |
学会施設認定状況 | 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本眼科学会専門医制度研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設(JCNT) 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設(JSPEN) 日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士教育施設(JSPEN) 日本呼吸器学会認定施設 看護学生臨床研修施設 一般社団法人日本リウマチ学会教育施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 |
研修プログラムの目標、 研修計画・研修期間等 | 救急科 外科 脳神経外科(詳細はこちらから) |
指導体制等 | 日本外科学会外科専門医兼指導医 1名 日本外科学会外科専門医 2名 日本消化器外科学会認定医 1名 日本眼科学会眼科専門医 2名 日本救急医学会救急科専門医 4名 日本整形外科学会整形外科専門医 5名 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 1名 日本呼吸器学会呼吸医専門医 2名 日本呼吸器学会呼吸医専門医兼指導医 1名 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医 1名 日本内科学会認定内科医 5名 日本内科学会総合内科専門医 1名 日本整形外科学会リウマチ医 1名 日本リウマチ学会リウマチ専門医 4名 日本麻酔科学会麻酔科認定医 1名 麻酔科標榜医 1名 医学博士 10名 日本感染症学会感染症専門医 1名 日本医師会認定産業医 4名 ICD認定医 2名 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 2名 検診マンモグラフィ読影認定医 1名 義肢装具等適合判定医 2名 日本静脈経腸栄養学会認定教育施設指導医 1名 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士 1名 環境省総合環境推進費アドバイザー 1名 JATECインストラクター 1名 日本体育協会公認スポーツドクター 2名 |
研修環境、医療機器、設備等 | [医学図書・雑誌の整備状況、文献データベース整備状況] 消化器外科・整形外科・脳神経外科・臨床外科・泌尿器外科・あたらしい眼科等 |
[学会加入] 学会・研修会への参加は、参加費用支給あり。 |
|
[主たる治療設備、治療機器、研修用器材等] MRI・DSA・MDCT・DR・CR・高気圧酸素治療装置・乳房専用撮影・内視鏡・カラードプラ・各科手術用機器等 |
|
処遇等 | [採用の形態] 常勤(週労働時間37.5時間、基本的な勤務時間8:30~17:30) |
[給与:年俸制] 1年次(2年目) 7,800,000円 2年次(4年目) 8,040,000円 3年次(5年目) 8,280,000円 |
|
[各種手当] 時間外手当、当直手当(4回程度/月)、住宅手当(月50,000円 上限支給、居住地は相談可)、 通勤手当、年末年始特別出勤手当 |
|
[休暇制度] 原則日曜日他1日、指導医と相談し決定 年2回長期休暇可能(1回1週間程度)指導医と相談し決定。 |
|
[宿舎の有無] 有り |
|
[社会保険、年金] 政府管掌健康保険、厚生年金、健康・雇用保険、労働者災害補償 保険法の適用 |
|
[医師賠償責任保険等] 医師賠償責任保険は病院において加入、個人加入は要相談。 個人情報保護法、漏洩保険は病院において加入。 |
|
[健康管理] 健康診断 2回/年 |
|
応募方法等 (履歴書を右記提出先に提出してください。) |
[提出先] 〒800-0344 福岡県京都郡苅田町大字新津1598番地 小波瀬病院 人事課 槌野(ツチノ) 人事課 直通電話 0930-24-6612 |
[提出書類] 当院指定の選考申込書兼履歴書 選考申込書兼履歴書用紙はこちらです。 |
|
[提出期日] お問い合わせください。 |
|
[選考方法] 面接による |
|
[募集人員] (外科)若干名 (救急科)若干名 (脳神経外科)1名 |
|
[研修責任者] 医局長 池田 祐司 |
(研修プログラムの目標、研修計画・研修期間等)
救急科 | 研修目標 |
|
---|---|---|
研修計画・ 研修期間 |
|
|
外科 | 研修目標 |
|
研修計画・ 研修期間 |
[後期研修期間 3年間]
|
|
脳神経 外科 |
研修目標 |
|
研修計画・ 研修期間 |
[研修3年目]
|