特定行為とは

更新日2021.11.09

チーム医療を推進し、看護師がその役割をさらに発揮するため、2014年6月に「特定行為に係る看護師の研修制度」が創設された。

2015年3月には、制度の詳細が定められた省令および施行通知が発出され、10月より研修制度が開始された。

特定行為とは診療の補助であり、特定行為研修とは看護師が手順書により特定行為を行う場合に特に必要とされる実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修であって、特定行為区分ごとに特定行為研修の基準に適合するものである。